コロナも落ち着いて この週末は 前橋祭りが開催されます。
https://maebashi-festival.jp/
この二日間は 町の中が完全にお祭り騒ぎです
町内会の山車 企業神輿(銀行のmy神輿とかあります)
保育園児のだんべえおどりと 各小学校の鼓笛隊と盛りだくさんです。
ぜひのぞきに来て楽しんでくださいね。
臨江閣という 明治時代 富岡製糸工場とかいろいろ海外の人とか来ていた群馬県の
迎賓館を 群馬のゆるキャラ ぐんまちゃんが紹介してくれています
日本庭園 2階には100畳敷きの大広間
昭和を通り越して明治レトロな建物です
県庁からすぐですのでお散歩にいかがでしょうか??
大河ドラマで 「どうする家康」を放映していますが 群馬県も戦国武将と関わりが深いです。
多くの徳川家武将が県内を治めていました。
ホテルルカの南 二子山古墳の隣の県立文書館では
が開催されてます 時間がある方はいかがでしょうか?
台風が近づいてきていますが
12日の土曜日は 前橋花火大会です
利根川の河川敷での打ち上げです
残念ですが ホテルルカからは 消防本部に遮られて5階からでも見えません
内緒ですが 伊勢崎の花火大会の方が ルカからは見えるかもしれません
群馬ではいろいろな花火大会が開催されてます
ぜひ 見に来てくださいね
ポケモンが 群馬に来ています
昨年 国立科学博物館で開催された
ポケモン化石博物館が 冨岡にある
群馬県立自然史博物館で開催されてます
なんと!!
期間も半年近くです
そして・・・・
これ重要です
群馬県の美術館博物館は 中学生まで無料です!!!
他の所じゃ こんな大盤振る舞いないですよ
この自然史博物館 常設展示も見応えあって
子供が小さい頃は ダーウィンの部屋がお気に入り
実は先日見てきて 大人なのに楽しんできたのでした
県都前橋糸の市
群馬県民ならみんな知ってる上毛カルタの札です。
実は昭和51年までホテルルカのすぐそばに 繭検定所があったのです。
新前橋には 乾繭取引所も1998年まで前橋にありました。
そして!!!
富岡製糸場より2年も早く製糸場が前橋にあったのです!!!
町中を流れる広瀬川のほとり交水堤がそのなごりなのでしょうか?
町中散策の時は昔に思いをはせてみてはいかがでしょうか?
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/somu/hishokohoka/gyomu/1_1/2/2680.html
上州二宮 三夜沢赤城神社の参道のツツジ並木が満開です
3kmの参道を歩いて 御神水のわさわさ湧いている
赤城神社に到着します
森林浴かねて いかがでしょうか?
美しい日本の歴史的風土準百選
赤城神社参道松並木は、慶長17年(1612年)に大前田村(現前橋市宮城地区)の川東彦兵衛が太田金山から採取した松苗を寄進したのがはじめと伝えられています。 赤城神社につながる約3.2キロメートルの参道松並木には、樹齢80~400年のアカマツ、クロマツが約1,000本近くあり、その根元には約4,000株ものヤマツツジがあり、4月下旬から5月上旬には背丈を超えるほどの見事なつつじ並木が松林を彩り、人々の目を楽しませています。
ホテルルカから 歩いて10分くらいのところに
大きな藤の小さな公園があります
ここのところの暖かさで 藤の花が満開です
川添の遊歩道を歩いてお散歩なんていかがですか?
須賀の園は明治末期に池泉回遊式の個人庭園としてつくられ、昭和初期が藤の名所として市民に親しまれていた藤の名所で、平成17年より、公営の公園として再オープンしました。藤棚の面積は約1,000㎡で、園内にある9本の藤の樹齢はいずれも200年を超えているそうです。藤の種類は、ノダフジ(赤)3本、ノダフジ(白)1本、ノダナガフジ2本シロフジ2本、ヤエコクリュウ1本などがあります。
群馬でフランス祭が開催されます
富岡製糸場の建設にフランス人技師が
そして 群馬の絹が フランスに輸出されていた関係もあって
群馬とフランスはつながりがあります
毎年 フランス祭の時はたくさんの人が来て
いろいろなものがあって とっても楽しいです
https://matsuri-no-hi.com/matsuri/14119
群馬がフランスになる
群馬県庁が フランス色に染められるのを楽しんでみてください
http://fj-de-gunma.com/info/category/fete/
明日は群馬県民の日です
金曜日ですから 学校が休みになる子供たちは3連休です
全国旅行支援もありますから
皆さんお出かけでしょうか??
県庁に 割引の情報がありました 皆さん利用してくださいね